リフォームの進め方

家族のかたちが変わり、自分たちらしい暮らしを考え始めた時、
「どこから始めたらいいの?」「何にどれだけ時間がかかる?」そんな不安や疑問をひとつずつ解消しながら、理想の住まいを形にしていくのが、弊社のリフォームです。
ここでは、ご相談から工事完了までの流れを、わかりやすくご紹介します。

STEP.1 検討スタート

“なぜリフォームしたいか”を明確に

子育てが一段落し、家に残したい想い・解消したい不便・理想の暮らし像など、まずは「なぜ今リフォーム?」を整理。
家族の価値観やライフスタイルを改めて共有する重要なステップです。

STEP.2 ヒアリング・プラン提案

理想をかたちに

建物の状況やご要望(間取り・素材・採光・趣味部屋・バリアフリーなど)をヒアリングし、図面やパース・概算見積もりをご提案。
「繋」「遊」「奏」などのコンセプトとも照らし合わせ、最適な方向性を決定します。

STEP.3 設計・仕様決定

細部まで詰める

外観や内装仕様(床材・壁材・照明・窓まわり・扉など)や家具・設備のスタイルや色味、京都独自の景観条例対応などから決定。
業者とともに詳細プランを仕上げ、最終見積もりを確定します。

STEP.4 工事着手準備

段取りを整える

工事日程・仮住まいの有無・近隣挨拶・仮設洗面トイレなどの段取りを調整。
必要に応じて見学や現場確認も計画し、お施主様の安心・安全を第一に準備します。

STEP.5 実施設計・着工

現状把握と工事開始

既存調査に基づき、耐震・断熱補強や構造改修に着手しつつ、間取り変更や新たな窓・開口部などの改修工事が始まります。
外観や内装デザインが見えてくる大切なフェーズです。

STEP.6 中間チェック

イメージと現実のすり合わせ

タイル・床・設備・インテリア搬入などのタイミングで段階ごとの現地確認。
デザインと機能、住み心地を体感して調整を行います。

STEP.7 仕上げ・クリーニング

最終の磨き上げ

完成前に壁・天井・床・設備の仕上げ、仕上げ塗装やコーティングを実施。
職人・施工者による確認後、丁寧な清掃を行い、完成形に美しさを整えます。

STEP.8 お引渡し・アフターサポート

これからも安心

検査機関やお施主様による最終チェック後、手直し・調整を経てお引渡し。
取扱説明・保証書のご案内をいたします。竣工後も定期点検やメンテナンス相談など、長く安心して暮らす支援をいたします。

今ならオンラインで無料相談を受け付けております。

お気軽にお問い合わせください。