子育て卒業世代夫婦のライフスタイル別プラン

あなたらしいセカンドライフを住まいから始めませんか?

〜宅建士×施工管理技士が提案する、資産価値も考慮したリノベーション〜

子どもが独立し、夫婦ふたりの新しい生活が始まった今。
20年以上住み続けた我が家を見直してみませんか?

  • 使わなくなった子ども部屋をどう活用すればいい?
  • 古いキッチンや浴室の使い勝手が悪くて不便…
  • 将来のことを考えて、住み替えも検討している
  • 建て替えとリノベーション、どちらが得なのかわからない

私たちは不動産と建築で、「住み続ける」「住み替える」「建て替える」の3つの選択肢を客観的に比較し、あなたに最適な解決策をご提案します。

【京都アシストの3つの強み】
宅建士による資産価値を考慮した改修・住み替え提案
施工管理技士による安心・確実な工事管理
収益物件改修で培った、無駄のないコスパ重視設計

京都らしい和モダンで上質な暮らし

こんな方におすすめ

  • 京都の伝統的な住まいの良さを残したい
  • 上質で落ち着いた空間で過ごしたい
  • 資産価値を保ちながらリノベーションしたい

主な改修内容

宅建士からの資産価値アドバイス

京都の伝統的な要素を残した住まいは、将来の売却時にも評価が高く、資産価値の維持・向上が期待できます。

施工例:左京区A様邸(築28年→和モダンリノベ)
工期:3ヶ月

趣味を楽しむゆとりの空間づくり

こんな方におすすめ

  • 子ども部屋を有効活用したい
  • 夫婦それぞれの趣味スペースが欲しい
  • これまでできなかった「好きなこと」を始めたい

人気の改修パターン

コスパ重視の改修提案

収益物件改修で培った「費用対効果」の視点で、 限られた予算で最大の満足度を実現する改修順序をご提案。

施工例:右京区B様邸(子ども部屋→趣味部屋に)
工期:2ヶ月 / 住みながら工事:可能(段階的施工)
工事価格:1,200万円〜1,800万円

将来を見据えたバリアフリー重視

こんな方におすすめ

  • 老後の安全性を今から確保したい
  • 階段の上り下りが不安になってきた
  • 光熱費・維持費を抑えたい

安心・安全の改修内容

将来コスト削減効果

  • 光熱費:年間約15万円削減(断熱性能向上)
  • 介護費用:バリアフリー化で将来の介護負担軽減
  • 維持費:メンテナンス性向上で修繕費削減

施工例:伏見区C様邸(築25年→安心仕様に)
工期:2.5ヶ月 / 住みながら

今ならオンラインで無料相談を受け付けております。

お気軽にお問い合わせください。